年齢を重ねると、髪の毛をキレイに保つのが大変になってきたと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
「昔の髪と比べて細くなってきたなー」
「髪がうねって広がってきたなー」
と感じている方もおられるかもしれません。
この記事を見ているあなたは
「ケアが大変になってきたし、ショートヘアにしようかな‥」
「でも、この長い髪は切りたくない‥」
そう考えていると思います。
最近、こんなツイートを発見しました。
うまれてこのかたストレートだった髪の毛が
— ビバドゥ (@b_bird_doodle) May 30, 2019
2~3年前からくせ毛に。
40代の変化、恐るべし!!
#髪の毛 #ストレート #くせ毛 #白髪 #40代 #恐るべし #日々実感 #日常 #似顔絵 #イラスト #ビバドゥ pic.twitter.com/ZRPTz9EUMJ
このように、40代になってからくせ毛で悩まれる方は非常に多いです。
髪の毛もお肌と一緒でこまめなケアが大切なのですが、仕事や子育てで忙しいあなたは自分の時間が圧倒的に少ないはず。
しかし、放っておくと髪の毛はみるみるうちに劣化します。
毛先は広がり、次第に野暮っぽく見えてきます。
そこで今回は、ヘアケア業界に10年勤めている私が、
年齢とともに訪れる「くせ毛」に悩むあなたに向けて、簡単な方法でくせ毛の広がりを抑える方法と必須アイテムを紹介します。
その髪、まだ切る必要はありません!
マネするだけで次の日の髪のまとまりが変わりますので、「本気で悩んでる」という方はぜひ記事をご覧ください
この記事で分かること
2 年齢とともに髪の毛がうねる原因
3 おすすめのヘアケア
くせ毛が広がらない為の3ステップ
1.トリートメントでしっかり保湿
2.ヘアオイルでコーティング
3.ドライヤーでキューティクルを閉める
これだけ?と思うかもれませんが、髪の広がりで悩む人はこれができていない方が多いです。
髪がうねったり広がる原因は、水分不足。
極論ですが、お風呂で髪を濡らすとまっすぐにまとまりませんか?
髪がずっと濡れている状態であれば、広がっていくことはありません。
「年齢的なもの」「ストレス」「ホルモンバランスの乱れ」原因は様々ですが、共通しているのは、髪の内部にダメージホールという空洞が発生して、そこから水分やら栄養素が抜け出している状態。
この場合、ダメージホールの水分を補充・キープすることが必要になります。
トリートメントで保湿をして、ヘアオイルで保護
説明不要だと思いますが、この2つは必須です。
やるべきことは、お肌と一緒。
お肌を化粧水で潤わせ、保湿クリームで包み込むように、髪の毛もトリートメントで潤いを与え、ヘアオイルで包み込む必要があります。
•トリートメント‥保湿と栄養成分を補給
•ヘアオイル‥トリートメントで補った成分をコーティングしてキープさせる
ドライヤーでしっかり乾かすことで、キューティクルを閉める
髪が濡れている間は、キューティクルが開いているので、髪の栄養や水分が流失しやすいです。ヘアオイル塗布後に、しっかり乾かすことで自然にキューティクルが閉まります。
トリートメントとオイルはやられている方も多いと思いますが、ドライヤーで「しっかり乾かす」ことができていない方は圧倒的に多いです。
半乾きで寝ることは、とても危険で、寝返りの度に水分が抜けてしまいます。
乱雑でOKなので「しっかりブロー」ではなく、「しっかり乾かす」これを意識してみましょう。
① トリートメント‥保湿と栄養成分を補給
② ヘアオイル‥トリートメントで補った成分をコーティング
③ ドライヤー‥キューティクルを閉める役割りもある
ヘアケアが自分に合っていない
トリートメントとヘアオイルは使っているけど、あまり効果がない‥という方は、使用しているヘアケアが合っていない可能性が高いです。
毎日丁寧にケアをしても、髪の状態に合ったモノを使わないと思ったような効果は得られません。
例えるなら、頭痛なのに風邪薬を飲んでいるようなもの
本当に合っているヘアケア を見つけると、朝のブローがいらないくらいに髪がまとまります。
とはいえ、自分に合ったヘアケア材を選ぶのは簡単なことではないはずです。
自分がどのような髪質なのか‥それすら明確に答えられない方も多いと思います。
そんなとき頼りになるのは、いつも通っている美容師さんです。
あなたよりあなたの髪質に詳しいと思います。
頼れる美容師さんに、相談しながら新しいヘアケアを検討していくのがベストです。
くせ毛の方におすすめのシャンプー・トリートメント・ヘアオイル
美容師さんに相談するのに抵抗がある方は、一度こちらを使ってみるのをオススメします。
ここ3年くらい色んな人におすすめをしていますが、あまり外したことはありません。
ルベル イオセラム
大手美容室専売品メーカーのルベルが発売している「イオセラム」
従来のくせ毛商品は質感が重たい商品が多かったですが、イオセラムは質感が非常に軽く、ベタつきません。それなのに、髪内部の水分をパンパンに補充してくれる優れものです。
ラインナップは4つありますが、イセセラムマスクは高いのでいらないかなと。
この3点セットの組み合わせが最高です。
»ルベル イオのブランドページはこちら
送料無料かつ定価より10%ほど安く販売している優良ショップもありましたのでリンクを貼っておきます
絶対的に効果を感じられるのは、3点セットを使うことですが、
いきなり5,000円超えるのに抵抗がある方は、単品でも買えるので商品を知る意味で一つだけ買ってみるのもおすすめです。
まとめ
② 解決策は、トリートメントとヘアオイルと入念なドライヤー
③ 悩みに合ったヘアケアを使うことが大切
コメント